このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
ソニー 株式会社
日時: 2012/03/02 18:42
名前: 加藤 直樹

<経歴>
 昭和63年鉱山学部電子工学科入学。1992年ソニー株式会社入社

<小武内研との接点>
 坂田研の1期生の私は、小武内研にも属しました。

<仕事内容>
入社以来11年間カーオーディオ、カーNAVI、カーDVDの電気設計業務(商品化)を担当。

<コメント>
 10年後の自分を想像してください。大学生の皆さんは”そんなことわかるか?”と思うでしょう。
私も10年ほど前そう思った人間です。ところが時は過ぎ、私は10年後にいます。そんなおじさんから、皆さんへのメッセージです。
皆さんの夢は何ですか?この質問に迷わず答えられる人はいますか?これを読んでいるあなたはどうですか?
大きな夢、小さな夢どちらでもかまいません。夢を持ってください。そしてそれを主張してください。
それが夢を実現するための一歩です。

ソニーには、東京大学、早稲田、慶応。。有名大学を出た人がゴロゴロいます。
秋田大学を出た人にあった事はありません。入社時の面接官は、応募者の大学名を知りません。
でも有名大学を出た人ばかりです。それはどうしてでしょうか?それは皆さんの多くが勝負をする前から、棄権するからです。
会社の実際について少し書きます。ソニーでは出身大学、年齢は全く関係ありません。
今仕事ができるかできないか?それだけで上下関係は決まります。後輩が多く入社してきますが、仕事で負ける気がしません。
それは、後輩の中に夢をもって仕事をしている人がいないと思えるからです。
最近の若い人の傾向のように思います。会社で求められている人、それは夢を持って、それを達成するためのやる気がある人です。
とは言っても、最低限の知識は大学で身に付けてください。実験レポート、卒業論文がしっかり書ければ十分です。
会社に入ってから、レポートも書けないようであれば、やる気も伝わりません。

夢は、努力して得るものです。(きれいな彼女を作るのにも努力が必要でしょ。)秋田には美人が多いせいか、男の人は自己主張が少ないと思います。
もっと自分の夢、やりたいことを主張してください。夢のある後輩の入社を待ってます。
メンテ

Page: 1 |